ノアです。
シンガポール生活、日本での生活に比べれば格段に時間が取れる…
ということで、将来的なノマド生活に向けてプログラミングでもやってみよう!と浅知恵を働かせ、少し足を踏み入れてみることにしました!
もくじ
何やろっかなぁ
プログラミングと一口に言っても幅は広いですが、すごーく簡単に言うと
- 動く仕組みを作るバックエンド系のプログラム
- どう見せるかを整えるフロントエンド系のプログラム
に分かれるかなと思いますが、今回ブログを作ってみたこととか、そもそもいくつかWEBサイトの運営に携わっていたりすることもあり、慣れてるところから入るのがよかろう!と
WordPress
をチョイスしてみました。
WordPressってなに
WordPressって何?という方に向けてサクッと説明すると、
すごーーーく手軽にWEBサイトが作れる仕組み
です。
管理やコンテンツの追加(ブログの投稿)なども簡単にできる仕組みになっていて、プログラムを書かなくてもどんどんWEBサイトの機能を増やしたり、デザインをオシャレにしたりというのが可能な仕組みです。
世界中のWEBサイトの約30パーセントがWordpressで構築されてるなんて言われていますね。(どうやってカウントするんだろう)
まあ詳しくは既存のサイトでご覧ください。笑
参考 WordPress(ワードプレス)、本当に使える?7つの長所と9つの短所
簡単そうだけど。
と書くと、
XXX
という声が聞こえてきそうですが、上記のリンクにもあったとおり、Wordpressはテンプレートの組み合わせで作っていく仕組みなので、簡単にできる部分には限界があるんです。
お使いの方も、「もうちょっとここをいじりたいんだけどそこまではこのテーマ(テンプレート)だとできないんだよな…」
なんて方も多いのでは?
もともとはPHPという言語でできてます
WordPressはGUI(画面でポチポチクリックしていくことができる仕組み)なのですが、もちろん裏ではプログラムが動いています。
WEBページを表示させるHTML/CSS、動的な表示を助けてくれるJavascript、そしてWordpressの多くの機能を実現するのがphp。
このあたりをかじっていこう!というのがとりあえずの目論見というわけです。
題材はいくつか
というわけで、そもそもこのブログもWordpressで作られているので、ここにもうまく活かせるといいなというところや、まずは別立って管理しているこちらのページを変えていこうかななんて思っています!
参考 TOPBe Choir Official WEBいい感じに変えていきたいな〜
亀の歩みかもしれませんが、ぜひぜひ見届けていただければと!
よろしくお願いいたします。